結婚相談所で成婚が決まるまでの流れは?婚活の流れを徹底解説!

結婚相談所で成婚が決まるまでの流れは?婚活の流れを徹底解説!

結婚相談所 流れ 結婚相談所の婚活の流れ

「結婚相談所に入会したら、どんな流れで結婚が決まるの?」

結婚相談所に入会してから結婚が決まるまでには、決まった流れがあります。まずお相手を探して、お見合いをして、双方OKなら「仮交際」が始まり、「真剣交際」から成婚に至る‥という流れです。

・成婚するまでの一般的な流れとは?
・入会するために必要な手続きは?
・お見合いから交際開始への流れを教えて!

結婚相談所における婚活の流れを知っていれば、「結婚」というゴールが具体的にイメージしやすいかもしれませんね。

結婚相談所に入会してから成婚が決まるまでの一連の流れを、具体的にご紹介しましょう。

結婚相談所・入会までの流れ

結婚相談所 流れ

こんにちは!結婚相談所ハッピーカムカム東京編集部です。今回は、結婚相談所に入会してから成婚が決まるまでの流れを、順を追ってご紹介いたします。

出会いから結婚に至るまでのスピードは、「一般的な恋愛結婚」より「お見合い結婚」の方が、断然早いのです。

そんなスピード感のある結婚相談所の婚活は、まず実際に結婚相談所を訪れてみることから始まります。

自分にあった結婚相談所を選ぶ

結婚相談所とタッグを組んで婚活を進めていくのですから、アナタと結婚相談所の相性は大事です。

一般的に、多くの結婚相談所は入会前のカウンセリングなどを行っているので、自分で実際に訪れてみて、相談所の「雰囲気」や「自分にあうかどうか」などを見極めましょう。

当社ハッピーカムカム東京でも、納得の上でご入会いただくために、入会前の「無料カウンセリング」を実施しています。

<ハッピーカムカム東京の無料カウンセリング>

・対面(1対1)で実施
・完全予約制
・1時間半~2時間程度

当社のカウンセリングは完全予約制。1対1で実施しますので、周囲に気遣うことなく「あなたの結婚観」「結婚相手のご要望」などを、じっくりお話しいただけます。ムリな勧誘などは一切ありませんので、ご安心を!

入会~登録までの流れ

結婚相談所の入会を決めたら、所定の契約書にサインをして、入会に必要な書類を揃えていただきます。

<入会時に必要な書類>

・本人確認書類(運転免許証、パスポートなど、写真付きのもの)
・在籍証明書(源泉徴収票・健康保険証・社員証など)
・住民票
・源泉徴収票・確定申告書など(直近のもの・男性は必須)
・独身証明書もしくは戸籍謄本
・卒業証明書:卒業証書(コピー可)
・資格証明書(プロフィールに記載する場合)

結婚相談所の「プロフィール」に学歴や資格などを登録するには、その内容を証明するものが必要になります。「学歴証明書」や「資格を証明する書類」などをご提出下さい。

入会のための書類を揃えるのはひと手間かもしれませんが、それだけ結婚相談所には「本気で結婚したい方」「身元がはっきりした方」だけが登録しているということです。

経歴詐称などの心配もないので、安心して婚活を進めることができますね。

結婚相談所・入会後の流れ

結婚相談所 流れ

入会に必要な書類を揃えて、正式に結婚相談所に入会したら、まず最初に「プロフィール」の作成をします。プロフィールには、かなり詳細な情報まで記入します。

<プロフィールの内容>

・住所(都道府県)
・年齢
・最終学歴
・職業
・年収(男性は必須で公開)
・婚歴
・身長、体重
・趣味
・お酒、タバコ、宗教の有無
・お相手の希望
・自己PR
・担当PR
・家族構成(任意)など

あとはプロフィール用の写真を準備して、あなたのプロフィールの完成です!あなたのプロフィールがデータベースに登録されたら、いよいよ本格的な婚活が始まります。

同時に、あなたが結婚相手に望むことや、あなたの理想の結婚観などをヒアリングした上で、婚活プランを作成します。

お相手探しスタート!

あなたが結婚相手に希望する条件などを踏まえて、全国の会員データベースの中から「あなたの条件に見合いそうな方」をご紹介いたします。

ちなみに当社では、月に2~30人程度の方をご紹介することができます。「自分で相手の方を検索したい!」という場合は、ご自身で検索することも可能です。

お相手を探すうちに「この方に会ってみたい」という方を見つけたら「お見合い」の申し込みをします。ちなみに、結婚相談所のお見合いが成立するパターンは2つあります。

・会ってみたいお相手に申し込みをする
→相手の方からOKの返事をもらう・相手の方からお申し込みを受ける
→自分も会ってみたいと思ったら、OKの返事をする

双方が「この人に会ってみたい」と合意した上で「お見合い成立」となり、お見合いがセッティングされます。

お見合いが行われる日程・場所などのスケジューリングは、担当アドバイザーにお任せ下さい。効率よく婚活できるのが、結婚相談所の大きなメリットです。

いよいよお見合い!

お見合いは、ホテルのティーラウンジなどで行われます。所要時間は1時間~1時間半ほど。落ち着いた場所で、ゆっくり1対1でお話しします。

初対面の方とお話しするのは緊張するかもしれませんね。事前に渡されるお相手のプロフィールに目を通して、相手への質問を考えたり、相手との共通点を探しておきましょう。スムーズに話しが進む手助けになるはずです。

またお見合い終了後は、担当アドバイザーに「交際希望」か「お断り」というあなたの意向をお伝え下さい。双方が「交際希望」なら、次のステップ「仮交際」に進むことができます。

結婚相談所・交際~成婚までの流れ

結婚相談所 流れ

それでは、お見合いで双方が「交際希望」となった後の流れを見てみましょう。

まずは「仮交際」スタート

お見合いでお互いが「交際希望」となったら、双方の連絡先が交換されます。めでたくお相手と連絡先が交換されたら、原則男性側より、一両日中にファーストコールをお願いしております。

ファーストコールでは、お見合いの感謝の意を伝え、次にお会いするお約束をしましょう。

双方OKが出たお2人のステータスは「仮交際」になります。この「仮交際」の段階で、できるだけ双方のご理解を深めて下さいね。

成婚の意思表示は3ヶ月以内に

「仮交際」ステータスで相手への理解を深める期間は、3ヶ月が目安になります。結婚相談所では、交際をはじめて3ヶ月が過ぎたら「結婚に向け、真剣交際する意向があるかどうか」双方に意思確認をします。

お互い「結婚」の意思があれば、「真剣交際」へと進みます。逆に結婚をお断りしたい場合は、直接お相手に伝えるのではなく、担当アドバイザーにその旨をお伝え下さい。

<仮交際中は、同時並行OK>

仮交際中であれば、何人かのお相手と同時にお付き合いができます。ここが「一般の恋愛」と「結婚相談所の婚活」が違う点です。

ただし当社では、一度に仮交際する人数は「2人まで」を推奨しています。やはり1人の方と深く交際できた方が、真剣交際に発展しやすいからです。

「真剣交際」に発展!

仮交際中に「この人と一緒になりたい」という意思が固まったら、相手の方に「真剣交際」のお申し込みをします。1人の方と真剣交際が始まったら、他の「仮交際」の方にはお断りを入れて下さいね。

真剣交際が始まったら、両親にお相手を紹介したり、結婚式の準備をしたり‥もう結婚というゴールが目の前に見えてきます。

いよいよ結婚が決まったら、相談所は「成婚退会」ということになります。末永く、いつまでもお幸せに!

結婚相談所ハッピーカムカム東京にお任せ下さい!

結婚相談所 流れ

結婚相談所で婚活する最大のメリットは、「結婚のプロ」の強力なサポートが受けられることです。

1人きりの婚活では「どうしたらいいんだろう」と答えに迷ってしまう時もあります。でも結婚相談所とタッグを組んだ婚活なら、私たちアドバイザーが全面的に相談にのることができます。

・うまくいかない点を、どうクリアすればいいのか
・どのタイミングで、どのようなアプローチをするか
・どうすればお2人の距離が縮まるのか‥

答えに迷った時は、いつでも私たちにご相談下さい。長年の経験から、最適なアドバイスをさせていただきます。

ちなみに当社の場合、入会~プロポーズまでの平均期間は6ヶ月。あなたも半年以内にベストパートナーと結ばれているかもしれません。少しでも気になったら、ぜひ無料カウンセリングにお越し下さい!

タイトルとURLをコピーしました